
のどがイガイガして痛いんだけど、オーガニックでからだに安心なノドスプレーってないのかしら?
こんなかたにおすすめのオーガニックで安心の、のどスプレーをオーガニック歴12年のわたしがご紹介します。
健康志向のかた、妊婦や授乳中でくすりが使えないかた、ヨード系のノドスプレーは甲状腺の病気が心配で使いたくない!というかた
これを読めば、くすりではなくオーガニックでJAS認定食品のおすすめノドスプレーがわかりますよ。
ぜひチェックしてみてくださいね。
のどが痛いときにおすすめ!オーガニック食品で!?安心の、のどスプレー

おすすめのオーガニック食品のどスプレー
メイドオブオーガニクスのマヌカハニー+カモミールノドスプレーです。
くすりではなく有機JAS認定の食品
なぜおすすめというとこちらは、くすりではなく「食品」として扱われているんです。
はちみつとハーブエキスをのどに届ける食品であるがゆえに、なんと有機JAS認定(オレンジ・ミント味)も受けているんですよ。
わたしはミント味を使っています。もう使って10年以上になります。
(*妊婦のかたは幼児のかたは、グレープ味をおすすめします。ミントとオレンジ味には少量ですがアルコールがはいっています。)
成分とヨウ素入りのどスプレーとの違い
メインの成分は、タスマニア島ターキンのブルーヒルズ養蜂場で採取された、非常に希少で香り高いはちみつ、マヌカハニーとレザーウッド、有機カモニールの花・茎・葉すべてをじっくり非加熱抽出した濃縮エキス、プロポリスがのどにおいしく、やさしく潤します。
ドラッグストアなどで売られているノドスプレーには、ヨウ素(ヨード)がはいっているものが多いですがヨウ素(ヨード)はとりすぎると甲状腺障害を起こすといわれています。
のどがいたいときついついやりすぎてしまうひとはこのヨウ素(ヨード)の入っているのどスプレーを使っているなら注意しないといけません。
わたしもなにも知らずに12年前までは、ヨウ素(ヨード)入りののどスプレーをがんがん使っていた時期がありますが、おもいだすだけでこわいです。
「食品」であるマヌカハニー+カモミールスプレーだとこんな心配もせず使っていただけますし、カラダにやさしい成分なのでなりより安心して使っていただけると思います。
まとめ
いかがでしたか?のどスプレーといえでもからだにいれるもの、少しでもからだによいものを使いたいですよね。
わたしも長年愛用中のこののどスプレー、ちょっと割高ではありますがすごくのどに心地よくてお気に入りです。
からだにいれるもの、とくに薬ならは量など注意しないと他の病気を発症する原因にもなります。
ヨード入りの薬と違い、有機JAS認定の食品ためだから安心して使っていますよ。
常に常備していてのどの調子が悪いときはすぐシュッシュしておちつかせています。
とにかくスーッとして薬っぽくなくてきもちいい!です。
常備しているといざというときにすごく助かります。
ひどくなる前にシュッとするとわたしの場合翌日には調子がもどっているときが多いです。
ぜひ、常備してひどくなる前にシュッシュッとしてみてくださいね。
個人差があるとおもいますが、病院へいくまえに治ってしまうんだったら病院代より安くつくと思います。
食品だからのどがいたいのに「うわっきもちいいい!」という感動のおたけびがでることまちがいないです!