
テレビででていた「フィシュル」が気になったんだけど、悪い口コミや評判はないのかな?
魚の定期便サービス(サブスク)に魅力を感じたなら、悪い口コミや評判がないか気になりますよね。
今回は、フィシュル(Fishlle!)の口コミ・評判について調べました。
「ブリが多すぎる」「高い」というものも数件がありましたが、圧倒的に良い口コミのほうが多かったです。
良い口コミとしては、「子供の食いつきがすこぶる良い!」や「焼き魚以外のレパートリーが増えてうれしい」などでごはんのメニューにフィシュルのミールパックをプラスしたことで喜んでいる人が多数。
わたし自身もテレビ(NHKのクローズアップ現代)で未利用魚(みりようぎょ)特集をみていて、とても気になっていたので実際に定期便を頼んでみることに!
水で解凍するだけ!あっという間に、まるでイタリアンレストランででてくるような天然魚の肉厚なカルパッチョの出来上がり。家族が外食気分で喜び、思わず笑顔に!



今回は、フィシュル(Fishlle!)の悪い口コミ・良い口コミとあわせて、実際に頼んでみたわたしの口コミ(レビュー)も紹介します。
こんな人が書いています!
- カルパッチョ大好き!フィシュルユーザー
- オーガニック・無添加生活15年目
- A8.net「メディア・オブ・ザ・イヤー2021健康部門で3位」受賞サイト「ココロとカラダにいいもの」運営中
下処理済・味付け済の天然魚ミールパックが届く「フィシュル(Fishlle!)」、気になる人は、一度食べてみては?
とはいえ、自分に合わなかったらめんどくさいなーと思っているあなた、パスや解約はいつでもかんたんにできるし
食べた人の90%がリピート
しているんです。ということは、
10人中9人は満足しているということ。
さらに!
\\ 「日経トレンディ(12月号)」で地方発ヒット商品大賞を受賞!! //
フィシュル(Fishlle!)がおすすめな人は
- 魚不足を解消したい
- 手軽に魚料理を食べたい
- いつも行くスーパーには、決まった魚しかなく飽きている
- 子供にも食べさせたいけど魚の骨をとるのがめんどう
現在、定期購入しているわたしも、次回届くのがまちどおしいくらいハマっています。



これは知らないと損!毎月100セット限定で30%OFF!?
初回限定30%OFFにするには、申し込みフォーマットの「クーポンコード」のところに『FISHLLE30』をいれるだけ!
気になる人は急いで~!
このキャンペーンいつ終わるかわかりません。

目次
フィシュル(Fishlle!)とは?

フィシュル(Fishlle!)は、福岡県にある株式会社「ベンナーズ」という会社が運営する魚の定期便(サブスク)です。
社長の井口さんは、「作り手よし、使い手好よし、そして社会よし。目指すは、そんな世界。」というビジョンがあり、漁師さん、消費者、人や自然などの三者がみんなしあわせになる世界を目指しています。
使用する魚は、規格外の魚、未利用魚(みりようぎょ)が中心。
海で漁師さんが獲った魚の3割が捨てられているのは知っていますか?
今まで、獲れても形が悪かったり大きすぎたり小さすぎたりで市場に出まわらなかったもったいない魚、未利用魚をおいしく変身させて自宅へ届けてくれます。
フィシュル(Fishlle!)は、SDG’Sの取り組みの1つ「フードロス削減」においても注目のサービスなのです。
そして、こういう理由はから通常だとお高い天然魚をちょっとお得に食べれることができるんです。
フィシュル(Fishlle!)の口コミ・評判

フィシュル(Fishlle!)の口コミ・評判をツイッターからピックアップしました。
悪い口コミ・評判
悪い口コミ・評判
- ブリが多すぎる
- 高い
フィシュル、出荷されないマイナー魚色々食べられて楽しそうと思ってたけどちょっとブリ多すぎる。これじゃただの魚調理済みパックだ
— kaa (@kaa) April 9, 2022
未利用魚で期待するのが食べにくいとか人気ないけどおいしい魚だけど扱いやすいのはたくさん採れて余った魚よね #fishlle
フィシュル高いからもう少し安くならないかなー、シンプルに魚食べる週間つくからいいと思うわ
— 干干木 (@rustynailm) October 12, 2022
fishlleってサブスクちょっとイイけど1食700円は高い、、
— akande (@akande____) December 8, 2022
まだ、新しいサービスなのでひどい・やばいなどのすごく悪い口コミは書かれていませんでした。
フィシュルが「高い」のか気になる人は、他の魚サブスクや未利用魚の宅配・通販と料金比較したこちらの記事を参考にしてみてくださいね。
フィシュル(Fishlle!)の値段は高い!?比較してみた結果・・・
-
-
参考【2023最新】フィシュル(Fishlle!)の値段は高い!?比較してみた結果・・・
続きを見る
良い口コミ・評判
良い口コミ・評判
- 「魚のがおいしいので子どもの食いつきがすこぶる良い」
- 「九州で獲れた魚と安全な調味料、レシピもついて使い勝手がよい」
- 「魚の面倒な処理も味付けもしてあり、朝にも夜にも便利。焼き魚以外のメニューが増えてうれしい」
- 「肉の値上がりもあるし月で計算すると魚だと安上がりになる、調理済だし」
- 「ブダイ、サゴシ、ブリ2、オジサン、ヤズ。ブリ以外なかなか選ばないやつ」」
- 「どれもおいしかったけどハーブ入りの商品が一番好み」
- 「そのままでもおいしいし、アレンジもきくのでハマっている」
- 「アニサキス中毒の心配がない(※冷凍だから)」
fishlleを初めて使ったんだけれどお魚が美味しいので子供の食いつきがすこぶる良い。焼物もよく食べてくれる。地元函館もお魚は鮮度良くて美味しいのだけど、いかんせん私が魚料理下手くそで素材の美味しさを生かせない。あと、こちらに無いお魚を食べられるのも良くて暫くサブスク続けるつもり。
— アラヲ🍅トマト (@araotomato) August 10, 2022
最近利用しています。九州で採れた魚と安全な調味料を使って定期的に届きます。レシピもついてなかなか使い勝手がいいです。#フィシュルのある暮らし #fishlle
— カメリア・ボタ子 (@Botako0523) March 9, 2022
新聞を読んでも、TVを観ても辛過ぎます。#nowar #ウクライナに平和を https://t.co/0XbduzWhjf
形が悪い、傷がついたなどの理由で市場に出せなくなってしまったお魚を、新鮮なままパッキングされているフィシュルのお魚🐠✨
— 白湯 (@____hoshikuzu_) June 10, 2022
ふわふわで美味しいし、面倒な処理も味付けもされてて朝にも夜もぴったり🍽 焼き魚とお魚以外のメニュー増えて嬉しい🥳@fishlle #フィシュル pic.twitter.com/jQ1wynJjmx
パスタを茹でるときに便利ということで冬に2L容量のティファールのケトルを買ったのだが、
— 宇佐野うさお (@Xiaoer_Genshin) August 6, 2022
本当に買ってよかった。
FISHLLEも湯煎で食べられるとの事なので楽しみ。
肉の値上がりも半端ないので、月換算するとかなり安上がりになる。
調理済みだし。
初フィシュルきた。ブダイ、サゴシ、ブリ2、オジサン、ヤズ。ブリ以外なかなか選ばないやつらだ#fishlle pic.twitter.com/fTeG85isX1
— kaa (@kaa) February 20, 2022
遅ればせながら、先日アップできていなかった「@fishlle 」の商品をご紹介m(__)m
— 株式会社中村園 (@nakamuraen1215) June 29, 2021
どれも美味しかったんですが、ハーブ入りの商品が一番の好みでした🐟
青魚とハーブは、とても相性がいいです♪(´-`).。oO(手前味噌ですみません)
並べて撮ると、ワクワクします😆#ベンナーズ pic.twitter.com/Sizh09UOmS
#jwave #stepone813 を聴いて知った、天然魚&未利用魚のサブスクサービス #フィシュル @fishlle
— ズンズン!ずん (@xxxzunxxx) April 29, 2022
隔月注文にしていて、本日2回目が到着!
どれも美味しそう💕
そのままでも美味しいし、アレンジの幅も効くので、すっかりハマっています#美味しいお取寄せ #おうちごはん #おうち居酒屋 pic.twitter.com/NVWDzETx53
フィシュルさん(@fishlle )のお魚が無事届き、昨夜はマルアジのコンフィをいただきました。アレンジしやすいよう薄味にしてるとのことですが、ちょうど良い好みの味付け。魚もぷりぷりで◎👍。
— しば子 ブラウン (@shiba_shibako) May 25, 2021
他のパックも楽しみです。 pic.twitter.com/WDhPWwjAJl
食中毒対策、出来てますか?お魚サブスク「Fishlle!(フィシュル)」ならアニサキス食中毒の心配はありません! https://t.co/vM50rb9M5I
— SDGs ONLINE (@sdgsonline) August 8, 2022
なぜ食べた人の90%がリピートしているのかが、わかったような気がします。
口コミ・評判の総評
魚の定期便「フィシュル(Fishlle!)」を頼んでみた私の口コミ(レビュー)

実際に、わたしも「フィシュル(Fishlle!)」の定期便を頼んでみました!
フィシュル(Fishlle!)で頼んだものは?
フィシュルの定期便6パック 4,200円(税込)+送料420円
フィシュル(Fishlle!)の中身は?
おしゃれな箱に冷凍のお魚ミールパックが6つとありがとうLetterやお魚図鑑等入ってました!



並べてみているだけでもなんかワクワク!癒されます。
おいしそうな雰囲気がプンプン!!おしゃれなパッケージもGOOD!!!

フィシュル(Fishlle!)の見た目と味は?
まず結論として私の感想は以下の通りです。
おいしかった順に並べてさらに具体的にお伝えしますね!
ニサダイのハーブオイルマリネ(生食用)
おすすめアレンジ
カプレーゼ・ブルスケッタ・冷静パスタ・冷奴・オムレツなど

お水で15分解凍するだけで・・・

リーフサラダを添えたら・・・すてきなイタリアンレストランで食べるレベルのカルパッチョが完成!
肉厚で味付けもハーブがきいてておいし~!これは感動レベル!!
アイゴの和風カルパッチョ(生食用)
おすすめアレンジ
カルパッチョ・海鮮サラダ・手巻き寿司・チラシ寿司など

こちらも水で15分解凍するだけで、こんな豪華な和風カルパッチョの出来上がり!
にんにく×醤油の和風味付けが新鮮!お魚にあう~~~!!

カワハギのハーブオイルコンフィ(加熱用)
おすすめアレンジ
アクアパッツァ・パスタ・リゾット・雑炊・グラタンなど

沸騰した鍋に6分湯せんするだけで・・・

はいっ!おしゃれなハーブコンフィの出来上がり!
あまりにおいしそうで提案されているアレンジなしでそのまま食べました!そのままでぜーんぜんいける味ですよ。次回はパスタにいれてみよう☆彡
ネリゴの煮切り醤油漬け(生食用)
おすすめアレンジ
漬け丼・お茶漬け・手巻き寿司・ちらし寿司など

これも15分水で解凍するだけでごはんにかけたら最高の漬け丼の具が完成!
ごはんにのせたりそのまま食べたり、家族でシェアして食べました。子供もおいしいってパクつくのでびっくり!!

ネリゴの味噌漬け(加熱用)
おすすめアレンジ
焼き魚・チャーハン・炊き込みご飯・おにぎりの具など

水で10分解凍して、グリルで10分ほどで出来上がり!
味噌の風味がプリンとした白身魚をひきたててごはんにあう~!残りは、パパのお弁当へイン。

シイラの煮物用タレ漬け(加熱用)
おすすめアレンジ
煮物・炊き込みご飯・雑炊・みそ汁・パスタ・竜田揚げなど

水で10分解凍して、沸騰している鍋にいれて湯せんで6分で出来上がり!
こどもたちのおかずとしてだしましたが、骨もないしパクパク一瞬でなくなりました!普段は煮魚はあんまり食べないんですが・・・きっとお魚も身がふっくりしておいしかったからかな。

今回は、あまりに美味しそうだったのでそのまま食べました!
次回届いたものはちょっとアレンジして食べてみようと思います。
届くのが今から本当に楽しみ!
【追記その①】
定期2回目はこんな感じ!
1回目とすべて違う種類だから、新しい味へのワクワク感がありました!




今回は、アレンジしようということで生食用を水で解凍、パスタにのせてみました。家族もうなるほどおいしさ、デリシャースでした!
【追記その②】
定期3回目はこんな感じ!



またまた、味付けがかぶってなく自分では作れない味で全部おいしかったです!
【追記その③】
定期4回目はこんな感じ!




ジェノバソースとかペスカトーレとかクリームソース味のお魚はおうちでなかなか食べれないから、新鮮で素敵なレストランで食べる気分になりました!
【追記その④】
定期5回目は、フィシュルが好きすぎて16パックを頼んじゃいました!!


相変わらず身が分厚く食べ応えがあっておいしい!忙しくても手を汚さず、サッと食卓へだせるところがほんとに便利!
フィシュル(Fishlle!)のメリット・デメリット

フィシュル(Fishlle!)のデメリットとメリットをまとめています。
デメリット
デメリット
- 魚の種類や味付けは選べない
- 1パックだけは頼めない
魚の種類や味付けは選べない
フィシュル(Fishlle!)は、基本おまかせセットなので魚の種類や味付けは選べません。
1パックだけは頼めない
単品購入も可能ですが、6パックからのセットになります。
セットの値段は、単品も定期購入も同じですが送料が違います。(※定期購入は半額)
メリット
メリット
- 九州の新鮮な天然魚で無添加(着色料・保存料)
- 下味された冷凍のミールパックが届く
- 魚のメニュー(味付け)のヴァリエーションが豊富
- 知らない魚との出会いがある
九州の新鮮な天然魚で無添加(着色料・保存料)
九州(福岡中心)で獲れた新鮮な天然魚が使われていてます。
特殊な冷凍技術で瞬間冷凍されているため、おいしさもそのまま。
また、味付けを食品添加物でごまかしていないから、スーパーに売ってあるお惣菜とはレベルが違う味です。
着色料・保存料が無添加な点も子供へ食べさせるものとしても安心感があります。

スーパーで無添加なもの探してもなかなかないですよね。フィシュルにまかせていれば、ラベルの裏側気にする時間がちょっとだけ減りますよ。
下味された冷凍のミールパックが届く
まず、魚料理で一番面倒な下処理がないため、手が臭くなることがありません!
そして、調理が簡単で圧倒的な時短になります。
のせるだけ、やくだけ、ゆでるだけ
だから、忙しい人や主婦にとっては、うれしいサービスです。
料理の時短とともに、余計な調理器具などがいらなくて洗い物の時短にもなりますよね!余った時間はゆっくり家族とおしゃべりができますね。
魚のメニュー(味付け)のヴァリエーションが豊富
和洋食の味付けが20種類以上あり、毎月新しいフレーバーが追加されるため飽きることなくいろんなメニューを楽しめます。
届いたミールパックをアレンジしてオリジナルのメニューに変身させることも可能!
詳しくはフィシュルのインスタでいろいろ紹介されていますよ。

外食気分をおうちで味わえたり、お友達を自宅に招待した時などにだしても喜ばれそうですよね。
また、味付けの調味料やハーブなども地元、福岡のものや九州のものが使われていて安心感があります。
加工品って案外、安くて食品添加物がたっぷりの調味料がしれっと使われていることが多いんですが、フィシュルはちゃんと調味料にもこだわっているから安心感が!
知らない魚との出会いがある
未利用魚ということで、初めて食べる魚にも多く出会えて楽しいです。
初めて聞く名前の魚を食べるときどんな味なんだろうというワクワク感が!
食卓に新鮮な感覚があるって家族の会話もはずむし、子供への食育にもいいですよね。
定期購入だとお魚図鑑という冊子も入れてくれているので、詳しく魚についても知ることができ、知識が増える楽しさもあります。


さかなクンのように、ものすごく興味を持って世界が広がるかも!?
フィシュル(Fishlle!)の料金形態は?

フィシュル(Fishlle!)の料金形態をまとめています。
フィシュル(Fishlle!)「らくらくお得便」の通常料金は?
6パックおまかせ便(1人~2人分) | 4,200円 | 1パックあたり700円 |
10パックおまかせ便(3人~4人分) | 6,480円 | 1パックあたり648円 |
16パックおまかせ便(4人以上分) | 8,980円 | 1パックあたり561円 |
フィシュル(Fishlle!)なら天然魚+調理済で1パック500円~700円代で食べられるからコスパはいいですよ。イタリアンレストランへ行ったような外食気分にしては、お手頃価格で家族も喜び一石二鳥。

さらにもっとお得に食べれる方法が!
毎月、先着100セット限定「らくらくお得便」の30%割引キャンペーンでお得に!

毎月、先着100セット限定のキャンペーン(申し込み時、クーポンコード欄に「FISHLLE30」とクーポンコードいれるだけ)だと30%割引だからこんなに安くなります。
6パックおまかせ便 | 4,200円➡2,940円 | 1パックあたり490円 |
10パックおまかせ便 | 6,480円➡4,536円 | 1パックあたり453円 |
16パックおまかせ便 | 8,980円➡6,286円 | 1パックあたり392円 |
送料は定期購入のほうがお得
フィシュル(Fishlle!)は、単発購入(6パック~)と定期購入の「らくらくお得便」がありますが、送料の部分で定期購入のほうがお得です。
定期購入だと送料が半額になります。
配送地域 | 単品価格 | 定期(サブスクリプション)価格 |
北海道 | 1,980円 | 990円 |
東北 | 1,540円 | 770円 |
関東 | 1,100円 | 550円 |
信越 | 1,320円 | 660円 |
北陸 | 1,100円 | 550円 |
中部 | 1,100円 | 550円 |
関西 | 990円 | 495円 |
中国 | 924円 | 462円 |
四国 | 1,034円 | 517円 |
九州 | 924円 | 462円 |
沖縄 | 1,474円 | 737円 |
定期便の届く間隔は30日に1度
定期便の届く間隔は30日に1度です。
30日という間隔を日にちまたは曜日で設定も可能です。
いつでも解約・スキップが可能
フィシュル(Fishlle!)は、いつでも解約やスキップが可能なので気兼ねなく欲しいときに購入できます。
到着日の5日前までに連絡すると配送をストップできます。
また、届け先を変更することも可能。
支払い方法
クレジットカードまたは、代引きのみとなります。
代引きの場合は、手数料が別途330円かかります。
フィシュル(Fishlle!)のQ&A

Q.「フィシュル(Fishlle!)のお試しセットはある?」
2022年12月現在では、お試しセットはないようです。
ですが、送料半額&毎月先着100セット限定で初回30%OFFになるキャンペーンをやっています。
購入時の申し込みフォームに、クーポン利用というところがあるので
「FISHLLE30」というクーポンコードをいれると30%割引になります。
※入力方法を知りたい人はこちらで詳しく説明しています。
-
-
参考フィシュル(Fishlle!)のクーポンは使わないと損!【30%割引】入力方法も解説!【2023最新】
続きを見る
いつまでキャンペーンをやっているかは不明のため、気になる人はお早めに!

Q「骨はとってある?」
生食用は基本とってありますが、加熱用は中骨がついているものもあります。
Q「アレルギーには対応してくれる?」
アレルギーのある魚は、問い合わせると省いてくれます。
Q「1パックは何人分くらい?」
感覚的に言うと、ミールパックにもよりますが大人2人分くらいでした。
Q「賞味期限は?」
製造日から半年間です。
Q「海を守るフィシュル会員プロフラムとは?」
未利用魚を食卓で楽しみ、日本の海を継続的に守っていく会員プログラムです。
定期会員においては購入回数に対してポイントがまたっていきます。
<ランク別付与率・昇格条件>
※1ポイント1円で使用可能。
プラチナ・・3%⇒購入回数10回以上
ゴールド・・・2%⇒購入回数7~9回
シルバー・・・1.5%⇒購入回数4~6回
ブロンズ・・・1%⇒購入回数1~3回
(※一度の注文で使用できるポイントは1000ポイントまで。)
Q「解約方法は?」
解約は、次回到着日の5日前までにお問い合わせフォーム、電話(0120-939-950)またはメール(info@benners.co.jp)でできます。
まとめ(2023年最新【フィシュル(Fishlle!)の口コミ・評判】魚の定期便すごい!〇〇みたいで感動!)
フィシュル(Fishlle!)は、新鮮で味付けが魚とマッチしていておいしかったです。
特にカルパッチョは、イタリアンレストランででてくるような味で感動!しました。
悪い口コミ・評判
- ブリが多すぎる
- 高い
良い口コミ・評判
- 「魚のがおいしいので子どもの食いつきがすこぶる良い」
- 「九州で獲れた魚と安全な調味料、レシピもついて使い勝手がよい」
- 「魚の面倒な処理も味付けもしてあり、朝にも夜にも便利。焼き魚以外のメニューが増えてうれしい」
- 「肉の値上がりもあるし月で計算すると魚だと安上がりになる、調理済だし」
- 「ブダイ、サゴシ、ブリ2、オジサン、ヤズ。ブリ以外なかなか選ばないやつ」」
- 「どれもおいしかったけどハーブ入りの商品が一番好み」
- 「そのままでもおいしいし、アレンジもきくのでハマっている」
- 「アニサキス中毒の心配がない(※冷凍だから)」
デメリット
- 魚の種類や味付けは選べない
- 1パックだけは頼めない
メリット
- 九州の新鮮な天然魚で無添加(着色料・保存料)
- 下味された冷凍のミールパックが届く
- 魚のメニュー(味付け)のヴァリエーションが豊富
- 知らない魚との出会いがある
天然魚のミールパック、が届く「フィシュル(Fishlle!)」、気になる人は、一度食べてみては?
新鮮×おいしい×時短
ということは、食べた瞬間「しあわせ~!」って思える時間が増えるということ。
家族の笑顔も増えて、会話もはずみます!
忙しい中で、かんたんにおいしい魚料理が食卓にだせるということは主婦の強い味方にもなってくれます。
手間をかけていないのに、「おいしい~!!」っていわれたらうれしいですよね。
おうちで外食気分も味わえます。
とはいえ、30日に1度であっても定期配送はちょっとな・・・という人、イヤだったら解約は1回でできるし、いらないときには、パスだってできます。
食べた人の90%がリピート
10人中9人は満足!
頼んでみたわたしも、もちろんリピート!
定期購入続けていて次回「何が届くんだろう」とワクワクしながら箱を開けるのが楽しみです。
気軽に頼んでみては?


これは知らないと損!毎月100セット限定で30%OFF!?
初回限定30%OFFにするには、申し込みフォーマットの「クーポンコード」のところに『FISHLLE30』をいれるだけ!
気になる人は急いで~!
このキャンペーンいつ終わるかわかりません。

フィシュルの何を知りたい?
フィシュルの口コミ | 【フィシュル(Fishlle!)の口コミ・評判】魚の定期便すごい!〇〇みたいで感動! |
フィシュルは高い? | フィシュル(Fishlle!)の値段は高い!?比較してみた結果・・・ |
フィシュルのお試しセットはある? | フィシュル(Fishlle!)のお試しセットはある?キャンペーン紹介 |
フィシュルのクーポン | フィシュル(Fishlle!)のクーポンは使わないと損!【30%割引】入力方法も解説! |