
こんな方におすすめ
- 食べチョクの評判を知りたい
- 食べチョクの悪い口コミを知りたい
- 食べチョクの特徴やメリット・デメリットを知りたい
- 食べチョクのお得な活用法を知りたい
- 食べチョクのおすすめを知りたい
食べチョクって頼んでみたいけど・・・悪い評判とかないのかな?
こんな方に、食べチョクユーザーのわたしが悪い口コミを徹底検証します!
「値段が高い」「送料が高い」などの悪い口コミを検証し、どうすればお得に安く購入できるのかも紹介しています。
食べチョクとは?
「食べチョク」とは、日本最大級のオンライン直売所です。野菜だと最短24時間以内に生産者さんから直送されるからとにかく新鮮!生産者さんとオンライン上でやりとりができることも特徴です。
全国の生産者の登録者数は、今や6,000軒以上!(※2022年1月時点)
登録している生産者さん | こだわりとプライドを持って、栽培や飼育、漁に取り組む、プロの生産者さんのみが登録 |
売っているものは? | 野菜/果物/肉/卵・乳製品/はちみつ/魚介類/お酒/お茶/調味料/米・穀類/加工品/花・植物 |
特徴 | ◎最短24時間以内に産地直送/◎生産者さんとやりとりできる |
入会金・年会費 | なし |
送料 | エリアによる |
最近では、美人で人気の社長、秋元さんも「スッキリ!」のコメンテーターとして出演しているので、知っているというひとも多いのでは?
急成長中の食べチョクは、TVでもよく取り上げられています。
こんな人が書いています
- 食べチョク利用歴2年目
- 野菜の定期便「食べチョクコンシェルジュ」ユーザー
- 大切な人へのギフトは、食べチョク利用多め
- オーガニック・無添加生活14年目
- 宅配大好きで日々5社使いまわしている
食べチョクがおすすめ人は?
- グルメな人
- 新鮮でおいしい食材を食べたい人・贈りたい人
- 子供が野菜をなかなか食べないと困っている人
- 料理がマンネリ化している人
- 食の安全(農薬・添加物・畜産物の過密飼育)が気になる人
に特におすすめです。
食べチョクの口コミでは
新鮮な食材をおうちで食べれて幸せ~!贈った相手が喜んでくれてうれしい!
レストランで食べるようなオシャレな野菜が届いて楽しい!
野菜やくだもの嫌いのこどもが、パクパク食べるようになった!
など食べチョクを頼んだことで感じることのできる、しあわせや変化もあるようです。
現在、食べチョクコンシェルジュ(食べチョクの野菜の定期便)のユーザーであるわたしも、毎回野菜セットが届くのが楽しみ!
おしゃれでめずらしい野菜との出会い、新鮮野菜のサラダを食べたり、スープを作るのがストレス解消になっています!






しかも食べチョクの野菜は、おいしいから野菜嫌いの子供たちもいつもより食いつきがいい(笑)。
こだわって作られた新鮮獲れたて野菜は、スーパーの野菜とはひと味もふた味も違うのです。

\ 新鮮×おいしい! /
目次
食べチョクの評判を悪い口コミを徹底検証!

食べチョクと検索してみると「食べチョク ヤバイ」など悪い口コミがでてきて気になりますよね。
実際はどんな口コミがあがっているのでしょう?
食べチョクの評判を包み隠さず、悪い口コミもピックアップしています。
食べチョクの悪い口コミ その①「値段が高い」
食べチョク 高いんだょねぇ(  ̄- ̄)
— モス(ゆるふあ♨️🍶⛰️) (@hide3776bbc) August 28, 2020
Twitterに柿農家さん居はれへんかなぁ~🤔❓
— みねやん💞税理士目指すオカン (@mine_mine8) August 30, 2021
食べチョク経由やとやっぱ手数料とかの関係で高いから直販してくれる農家さんがイィなぁ~🍐
「商品の値段が高い」と感じているひとも多いですね。
ただ、こだわりの生産者さんが集まっている直売所なのでこだわりの分だけ価格があがってしまうのは仕方ないです。
食べチョクを実際に食べてみたらわかりますが値段が高い分、味や安全性において違いを実感できますよ。
食べチョクが高い理由は?
食べチョクの商品は、一般のスーパーに売ってあるものとはひと味違います。
それは、しっかり基準をもって商品を取り扱っているから。
栽培時において農薬や化学肥料などへの配慮、畜産物などもできる限りのびのび育っていて飼料(エサ)にこだわりがあったりと安全性においては、一般のスーパーのものより高いといえます。
食べチョク基準とは?
- 【農作物】自然環境に配慮し、農薬や化学肥料の使用を節減または管理して栽培された商品のみ
- 【畜産物】極力自然に近い形で飼育された商品のみ
- 【水産物】持続可能な漁業を行う生産者の商品のみ
食べチョクの悪い口コミ その②「送料が高い」
初めて #食べチョク で野菜を購入。新鮮で美味しかったけれど送料が高いのが残念。せめて○円以上or○回目の購入は送料無料とかあったらいいのに。
— フルール (@bukupuku14) February 4, 2022
送料が高いという口コミも多かったです。お得に購入する方法は、後ほど紹介しますね。
早く知りたいなら
送料が高い理由を知りたい人はこちらをチェック
食べチョクの悪い口コミ その③「おいしくなかった」
食べチョクで頼んで楽しみにしてた桃がやっと届いたんやけど、全く美味しくなかった(´・ω・`)
— 月猫Θ (@lunatycat) August 6, 2021
味には確かに、当りはずれはあるようです。
その理由は、食べごろに食べなかったということでおいしくなかったということも・・・
生産者さんにきいてみる
食べチョクは、生産者さんとやりとりができる点がいいところです。
いつが食べごろなのかなど、わからないことは正産者さんへきいてみましょう。
あとは、生産者さんのページで口コミをしっかり確認したうえで、買うこともおすすめ!

食べチョクの悪い口コミ その④「商品が傷んでた」
林檎を煮てる🍎
— おタツさん (@otatsuko) December 20, 2021
食べチョクで買ったフルプロ農園さんの林檎、ちょっと傷んでたとこがあるやつがあったから。
食べチョクの商品が傷んでいたりした場合は、品質保証がありますよ!問い合わせしてみましょう。
品質保障とは?
食べチョクでは届いた商品が傷んでいたなどあった場合には、届いた日から3日以内が対象で商品を保証してくれます。
※商品の写真が必要となります。
社員の対応が悪い?
トラブルやクレーム対応などにおいて「社員の対応が悪い」、あるいは「遅い」という意見も一部ありました。
こういう対応においては、できる限り早いほうが安心しますよね。
ただそういわれる理由の1つは、メールだけの対応ということが関係あるかもしれません。
電話対応がないため、メールの返信が遅れてしまうことで「対応が悪い」と考える方も・・・
時間がかかっている裏側では、生産者さんや配送会社との確認作業の時間があるとも考えられます。
ちなみに、私の場合、クレームではない質問などにおいては5時間以内に返信が届きましたよ!
食べチョクの悪い口コミ その⑤「何を頼もうか迷う」
食べチョクさんで「何か頼もう!」と家族会議。
— ぱりぱり☆💉💉💉 (@Ifarin_rin) March 28, 2020
どれも美味そうで迷う~。https://t.co/sWuFnj0cw1
例えば・・・食べチョクで「野菜セット」をクリックするとなんと!3196件の検索結果が!

この中から、自分好みの野菜セットを頼むのは正直大変ですよね。
選ぶのがむずかしい人は
- 食べチョク側で野菜や果物の生産者を選んでくれる定期便サービス「食べチョクコンシェルジュ」「フルーツセレクト
」を利用する
- 食べチョクサイト「特集から探す」や「新着情報」でキャンペーンをチェックする
ことがおすすめです。
後ほど、食べチョクのお得に購入する方法で詳しく説明します。
\ 新鮮×おいしい! /
食べチョクの評判を良い口コミから徹底検証!

食べチョクは、悪い口コミより圧倒的に良い口コミのほうが多いですよ。
ピックアップして紹介しますね。
食べチョクの良い口コミ その①「おいしい!新鮮」
新鮮な野菜に気持ちが上がる!
新鮮なお野菜に気持ちが上がりました!! まずはサニーレタスをチョレギサラダでシンプルに。虫がついてるのを綺麗に洗う醍醐味!最高! https://t.co/1hsurD77d2#食べチョク
— サプリメントにスキンケアを中心に私、サクラックがツイートしています (@sakuluck01) July 9, 2022
普段、食べない柿を子供立ちが「甘い!」とパクパク!
柿を食べチョクで注文📲
— Tamagoyaki358 (@Tamagoyaki88a) December 23, 2021
大きくて甘い!
子供達は普段柿を食べないが
「んん!!甘い」とパクパク✨
美味しい柿をありがとう❤️#長寿郎 #柿 pic.twitter.com/Al14kzrsWY
むしゃくしゃした時は食べチョクでおいしいものを買うに限る!
むしゃくしゃした時は食べチョクでおいしいものを買うに限る🍽
— 🥄ねうろ🍚 (@neuro_AA) October 1, 2021
去年買っておいしかった振興梨今年も買いました🤤
梨はシャキシャキで酸味がある方が好きなんで、この梨ドンピシャ!! pic.twitter.com/GJ35ph299Z
食べチョクの良い口コミ その②「めずらしくておしゃれな野菜が届くからたのしい」
自分では買わない珍しい野菜が入っていておもしろい!
最近食べチョクの定期便で野菜買ってるんだけどなかなかよい
— ねーさん (@silverdustlane) September 10, 2021
おいしいし自分じゃあんま買わない珍しい野菜も入ってておもしろい😋 pic.twitter.com/eJtIleY0BV
おしゃれ!見たことない野菜!
月イチの「食べチョク」到着!
— とある法律職 (@houritsushoku) September 5, 2020
▽ 信州ゆめクジラ農園さん(長野県安曇野市)より
お、おしゃれ!見たことない野菜
☑︎右手前はナスじゃなくてピーマン
☑︎左奥はでっかいピーナッツみたいに見えるけどカボチャらしい🎃(バターナッツかぼちゃ、と書いている)
ありがたくいただきます😌 pic.twitter.com/VxdtJ1DzNH
食べチョクには、市場ではなかなか手に入りずらいおしゃれな野菜も取り揃えています。
例えば、スーパーフードとして女性に人気の「ビーツ」もさまざまな栽培法から選ぶことができます。
野菜のビーツだけではなく、ビーツのケチャップやドレッシング、飲み物やスイーツ作りに役立つビーツパウダーなんかも揃っていてみているだけで楽しいですよ。
\ 食べチョクならビーツも種類が豊富 /
食べチョクの良い口コミ その③「ギフトで利用している」
余命3カ月のおばあちゃんに食べチョクでおいしいみかんを贈っている人も!
余命3ヶ月と言われ、来年の桜は見ることが出来ないと言われていた祖母(78)、無事に今年も桜を見ることが出来ました🌸美味しいみかんが食べたいとのことなので食べチョクでせとかを送ったよ🍊ひ孫抱くまでまだまだ生きててや〜!🥰✊ pic.twitter.com/ZoUw49SOEi
— らびー🦄iCARE HR (@nex_l_ai) March 25, 2021
母へ贈ったアイスがめちゃおいしそう!わたしも食べたいな~!自分も食べたくなるパターンはあるあるですね(笑)
母の誕生日に送ったアイスが
— SECHI✳︎あずみ✳︎ (@amazingtetsugun) August 31, 2021
我ながらめちゃ美味しそう🤗
私も食べたいなー↗️
食べチョクさん初めて利用しました pic.twitter.com/36Y3dyriNH
実家に贈った牡蠣を親が料理して送ってきた写真をみるのも、うれしいですよね!
先日、食べチョクで、実家に送った牡蠣が届いた模様。
— Shuhei Yamasawa@一般社団法人レストランテック協会|飲食DX|飲食店DX|外食DX (@shuhei_yamasawa) March 22, 2020
届く
レンジで蒸す
レモン汁で食う
フライにする
タルタルソースで食う
流れるような写真が届いた。 pic.twitter.com/chdxwHUjYF
ヒレステーキをお父さんに贈って美味しかったとのこと!
食べチョクで購入して父に送った鹿児島・福永畜産さんのさつま福永牛のヒレステーキ。1枚目は先日そのまま焼いてステーキそのもので食べたようで、2枚目はシチューにしたみたい。すごいボリュームありそうなシチューだわ🐮柔らかくて美味しかったようです🐮🐮 pic.twitter.com/dA9BXnpHjd
— ふじ (@wasada_1220) December 25, 2020
食べチョクの良い口コミ その④「オーガニックで安心」
オーガニックだから安心して皮まで使えるからうれしい!
食べチョクで農家さんを応援📣
— kaoru ando@筋肉チューニング整体UROOM (@kaoruando2) February 11, 2021
オーガニックレモン🍋
ふじやファームさんから届きました。
皮まで安心して使えるのがうれしい😃
何を作ろうかなぁ🍋🍋 pic.twitter.com/HAIdE2HxMd
無農薬・有機・オーガニックの違いを知りたい人はチェック
健康寿命を伸ばすことにも間接的に貢献していると思うという人も!
素晴らしいなー。食べチョクは社会貢献もそうだし、健康寿命を延ばすことにも間接的に貢献してると思っています。鮮度の良いものを食べること健康管理上とても大事。 https://t.co/8CRaJlkRK8
— ryo/ポートフォリワーカー (@rtak02016) January 13, 2022
食べチョクの良い口コミ その⑤「生産者さんを応援できる」
推しの生産者さんを応援している
今朝はトマトカレー。そして先日デリバリークーポンでいただいたブッラータ。食べチョクで美味しいトマトを見つけてから、トマト消費量が飛躍的に向上。食べチョクには何人か「推し生産者」さんがいて、「この暑さでお体大丈夫かしら」なんて思いながら応援しております。#あさのあさごはん pic.twitter.com/PzTvYsE8AJ
— 浅野真澄@フリーになりました (@masumi_asano) July 12, 2022
\ 新鮮×おいしい! /
食べチョクの評判からみえてきたメリット・デメリットは?

食べチョクの評判を口コミからみてきましたが、食べチョクを利用するメリット・デメリットとして以下のことがあげられます。
食べチョクのデメリット
- 商品や送料が高い
- 当たりはずれがある
- 商品が多くて選びにくい
食べチョクのメリット
- 産地直送で新鮮⇒気持ちが上がる!/鮮度の良いものを食べて健康的/味付けがシンプルでおいしいから料理が楽
- こだわり(農薬節減や無添加など)があるからおいしい⇒子供が野菜を食べるようになる/ギフトで贈って喜んでもらって自分もハッピーに!/安心できる/皮まで食べれる
- 珍しい、おしゃれな野菜などに出会える⇒料理が楽しくなる
- 生産者の顔がみえて安心⇒食に対しての安心感を得られる
- 生産者を応援&交流もできる⇒料理のレシピや食べごろを教えてもらえる
食べチョクをおすすめできない人
- おいしいより安いを優先したい
- 新鮮より安いを優先したい
- 農薬や食品添加物のことは気にしない
- スーパーの養殖魚で満足している
- 畜産物の育つ環境や飼料(エサ)などは気にしない
食べチョクはこんなひとにおすすめ!
- グルメな人
- 新鮮でおいしい食材を食べたい人・贈りたい人
- 子供が野菜をなかなか食べないと困っている人
- 料理がマンネリ化している人
- 食の安全(農薬・添加物・畜産物の過密飼育や飼料)が気になる人
\ 新鮮×おいしい! /
日本の農薬について知りたい人はチェック
食べチョクでお得に購入する方法

デメリットの「商品や送料が高い」ということを解決するために、食べチョクでお得に購入する方法を紹介します。
「商品が多くて選びにくい」というデメリットは、4⃣~7⃣を参考にしてくださいね。
気になるところをクリックするとジャンプします。
「食べチョク」でお得に購入する方法
1⃣ LINEのお友達登録で200円の割引クーポン取得
食べチョクは、LINEのお友達追加で「200円」クーポンコードが取得でます。

高いと感じるひとは、このようなクーポンを活用して少しでも安く購入してみましょう。
ただ、クーポンには期限があるのでまずは欲しいものを決めて、食べチョクで商品購入時に取得することをおすすめします。

クーポンGETの方法は?
クーポンコードをマイページの「クーポン管理」へ入力するとクーポンGETできます。
食べチョクで商品を購入するときに入力しましょう。(※使用期限が短いため)
さらに!LINEのお友達追加から約20日あたりに500円OFFクーポンがプレゼント!
さらに、お友達追加から約20日で500円OFFクーポンGETできました。
LINEをこまめにチェックしてみてくださいね。

定期購入や「食べチョクコンシェルジュ」「フルーツセレクト」のサービスには使えません。
割引クーポンについて詳しく知りたい人はチェック
2⃣ メルマガ登録でお得なキャンペーンやクーポン取得
実は、食べチョクで安く購入するためには、クーポン取得だけではないんです。
メルマガ登録を登録しておくと、メルマガ限定商品やここでしか手に入らない情報が入ってきます。
食べチョク登録後、マイページの「通知設定」からメールマガジン受信をONにすれば完了!
お得な情報を日々、チェックしていくことも安く購入するコツですよ。
3⃣ 特集や新着情報のお得なキャンペーンやクーポン情報チェック
食べチョクのトップページには、毎月さまざまな特集が組まれています。
今だけ送料無料キャンペーンだったり、お得な福袋企画があったりするので必ずチェックしましょう。
「特集から探す」や「新着情報」をみればOK!

などがあります。
送料無料キャンペーンでお得に購入された人の口コミ
山形県産のお米で育った黒毛和牛『和の奏』5人前焼肉セット:山形県産|食べチョク|農家・漁師の産直ネット通販 - 旬の食材を生産者直送 https://t.co/PVMyNiIiuJ
— tiro(ちろ)☀199 (@tirorin1220) August 2, 2020
美味しい〜!!!高いお肉の味がする〜!!モモ、トモサンカク、肩、全部美味しい!!これで送料無料…わーい! pic.twitter.com/DS3l97xAh6
\ 新鮮×おいしい! /
4⃣ いつでも送料無料+初回1,000円OFFの食べチョクコンシェルジュ(野菜の定期便)の利用
もし、あなたが無農薬などの野菜セットを頼もうとおもっているのなら、食べチョクコンシェルジュがおすすめです。
毎回、送料無料のサービスだからです。
しかも初回は、1,000円OFFで野菜セットが頼めます。
9/1まで先着2,000名⇒1,500円OFF!!
送料が高いという人で野菜セットを定期的に購入したいなら絶対おすすめ!
「食べチョクコンシェルジュ」とは?
食べチョクがやっているサービスで、コンシェルジュがあなたの好みにあった生産者さんを選んで自動的に野菜セットを届けてくれる定期便です。


食べチョクコンシェルジュのポイント
- 送料無料
- 初回限定1,000円OFF⇒9/1まで1,500円OFF
- S/L/Mサイズから選べる
- 毎週・隔週・4週に1度と設定可能
- お休みしたいときは、かんたんにスキップもできる
- 1回試してすぐ解約もできる⇒1,500円OFFの時は、2回の縛りあり
食べチョクには、生産者さんによっては、定期購入可能なところもあるのですが、必ず送料やクール便などがかかってきます。
食べチョクコンシェルジュだと、いつでも送料無料だからクール便代もなにもいりません。
もう少し詳しく知りたいというひとのために、定期便の「野菜セット」において比較してみました。
定期便の「野菜セット」比較
「食べチョク」 | 「食べチョクコンシェルジュ」 | |
購入方法 | 農家さんを自分で選ぶ | コンシェルジュが自分好みの農家さんを 選んでくれる |
届く頻度 | 1回限りでもOK、定期便なら 毎週/隔週/4週に1度か選べる | 定期便のみで 毎週/隔週/4週に1度か選べる |
送料 | 送料(配送先エリアによって違う)+クール便代(時期によって) | 送料無料 |
農薬について | 農薬や化学肥料の使用を節減または管理して栽培された野菜 (※自分で好みの栽培法を選ぶ) | 農薬・化学肥料不使用を基本に、農薬・化学肥料の使用量を基準の5割以下の野菜 (※希望をだせる) |
野菜セットの内容 | 基本変えられない | 自分好みの野菜セット |
食べチョクで野菜セットを購入しようと思っているのなら、食べチョクコンシェルジュの初回限定の1,000円OFF、9/1まで1,500円OFFを使わない手はないですよ。
めちゃくちゃお得だし、お得なキャンペーン中なのでしばりが2回ありますが、解約もかんたんにできます
コンシェルジュが生産者さんを選んで、あなた好みの野菜セットを届けてくれるところが特徴。
事前に嫌いな野菜やアレルギーなども伝えることができます。
わたしも4週に1度のユーザーですが、毎回野菜セットが届くのが人生の楽しみ!
めずらしくておしゃれな無農薬野菜たちに会うのがとても楽しく、ワクワクしています。
食べチョクコンシェルジュのおかげで、お気に入りの生産者さんもみつかりました!
いままで届いた珍しくてオシャレな野菜たち&料理












※9/1まで1,500円OFF⇒先着2,000名までF
食べチョクコンシェルジュのレビューを知りたい人はチェック
5⃣ いつでも送料無料のフルーツセレクト(果物の定期便)の利用

生産者さんが、食べごろの旬のフルーツを自宅へ届けてくれる食べチョクの果物定期便です。
おまかせだから自分で探したり、選んだりする手間がいりません。
毎月届く、フルーツセレクトで届いた果物を楽しみにしている人も多く食べチョク人気のサービス。
6⃣ 自分の住んでいる地域の近くの生産者さんから選ぶと送料が安い
できるだけ自分の住んでいる地域の近くの生産者さんから選ぶようにしましょう。
送料が安くなります。
ココがポイント
食べチョクの検索窓に「探しているもの+住んでいる地域」で入力して検索してみましょう。
7⃣ 共同購入を活用すると安く送料を抑えられる
送料が高いのを少しでも抑えたいなら、共同購入もおすすめです。
家族やお友達などで分けると、送料も分割されて費用を抑えられますよ。
食べチョクの検索窓に共同購入と入力してみると、共同購入が可能なものがでてきます。
注文画面に何人で分けるのかを入力するだけでOK。
あとは、生産者さんが人数分に分けて梱包してくれます。

\ 新鮮×おいしい! /
「食べチョク」他の食材宅配との比較

食べチョクと他の食材宅配を比べるとしたら主に、野菜セットの部分だと思いますので定期便サービス「食べチョクコンシェルジュ」の野菜セットで比較してみました。
食べチョクコンシェルジュの「野菜セット」比較
食べチョクコンシェルジュの野菜セットSプランと他社の「野菜セット」で比較をしてみました。
送料のことを考えるとそんなに高くはないと思います。
ビオ・マルシェの自社便エリアだと野菜セットを購入している人は、送料無料になりますが他の宅配では
野菜セット+送料+クール便などが必ずかかってきます。
新鮮さにおいては、この中では食べチョクコンシェルジュがやはりダントツ1位です。
また、生産者さんとのやりとりができるのは食べチョクの強みともいえます。
宅配会社名 | 野菜セットの料金 | 嫌いな野菜のリクエスト | 生産差さんとのやりとり |
食べチョクコンシェルジュ | 2,980円(6~8品) ※送料無料 | 〇 | 〇 |
ビオ・マルシェ | 2,808円(8~10品)+送料(※自社便エリアは送料無料) | × | × |
坂ノ途中 | 2,430円(7~9品)+送料 | × | × |
らでぃっしゅぼーや | 2,620円(10品)+送料 | × | × |
秋川牧園 | 1,669円(6品)+送料 | × | × |
大地を守る会 | 1,922円(7品)+送料 | × | × |
食べチョクにミールキットはない
食べチョクには、ミールキットはないです。
時短したくて、ミールキットをお探しの方は、オイシックスやらでぃっしゅぼーやがおすすめです。
\ 新鮮×おいしい! /
食べチョクのSDG’sへの取り組みは?おすすめ特集

食べチョクは、未来の環境のことも考えるSDG’sへの取り組みも行っています。
このような取り組みをしている生産者さんから購入することで、あなたもサスティナブルな暮らしができますよ。
市場に出回らない規格外の食材

ちょっとだけ傷がついたり、形が悪かったりで市場に並ぶことができない規格外の食材。
みかけは悪くても味はかわりません。
フードロス削減につながります。
\ フードロス削減 /
循環型農業に取り組む生産者さん

循環型農業は、化学肥料や農薬などにできるだけ頼らず、畜産業などの資源を活用して循環させる農業のことです。
畜産の力を借りて除草したり、糞を堆肥にして作物を育てたりと資源を循環させて農業を営みます。
\ 資源を循環させる /
ワケあって市場に出回らない未利用魚

最近、テレビでも取り上げられている「未利用魚」(みりようぎょ)。
小さすぎたり大きすぎたりの規格外のため、市場にでる前に捨てられていた魚のことをいいます。
食べチョクの未利用魚がTVでも取り上げられ、評判が良かったです。
フードロス削減につながります。
#NHK #クローズアップ現代 で、fish door 千葉さんの #未利用魚 が取り上げられました。
— 食べチョク【公式】生産者直送の産直通販サイト (@tabechoku) July 4, 2022
イラやシイラ、ニザダイといったあまり知られていない魚も、煮付けや塩焼きで美味しく食べられるそうです🐟✨
未利用魚をぜひお試しください👇https://t.co/g9BwXJuFkB pic.twitter.com/FIzIka72jI
獲れたて新鮮魚がおいしい!と大人気。
おうちで料理を楽しみたい人は、おすすめです。
\ フードロス削減 /
アニマルウェルフェアに取り組む生産者さん

日本は、畜産物がストレスフリーで飼育されている環境であること、アニマルウェルフェア(動物福祉)がヨーロッパに比べて10年おくれているといわれています。
現状は、陽にもあたらず、過密飼育だったり拘束されたままで身動きもとれなかったりとストレスまみれの畜産物も多いのです。
本来もつ習性や本能を尊重するために、鶏であれば放し飼いにしたり、豚であれば放牧されていたりとできる限りストレスを失くす取り組みをされている生産者さんを応援しませんか?
\ 畜産物がストレスフリーで育っていてい健康的 /
アニマルウェルフェアについて知りたい人はチェック
食べチョクQ&A

食べチョクに関してでよくある疑問をQ&Aでまとめました。
ℚ食べチョクの登録方法は?
- メールアドレス
- LINE
- Apple
- Yahoo!ID
\ 新鮮×おいしい! /
ℚ食べチョク退会・解約方法は?
食べチョクは、退会・解約もかんたんにできます。
step
1「よくある質問」をクリック
step
2「解約」をクリック
step
3「食べチョクを解約する方法は?」をクリック
step
4「退会方法」をクリック
step
5「こちらのページから」をクリックして退会理由を記入して完了
ℚ商品注文してキャンセルはできる?
注文のステータスが「注文未確定」の場合は、キャンセル可能です。(※コンビニ決済後の方はできません)「発送準備中」「発送完了」の場合は、キャンセルできません。
ℚ食べチョクで購入した商品のトラブルやクレーム対応は?
運営スタッフがメールで対応してくれます。お問い合わせの電話などはありません。
ℚ置き配はできる?
食べチョクバッグがあればできます。(※クール便以外)

【食べチョク置き配バッグの特徴】
①30秒でかんたん設置
ワイヤーを玄関のドアノブに通すだけで設置完了
②カギ付きで盗難防止
ダイヤル式の南京錠で盗難を防止
③雨の日でも大丈夫
撥水加工で、万が一の雨でも荷物を守ります
④大きな荷物も受け取り可能
2Lのペットボトルが18本入る大容量
ℚポケマルとの違いは?
食べチョクのおすすめ

今まで食べておいしかった食べチョクのおすすめを紹介しますね。
食べチョクのギフト(果物)おすすめ

篤農さんのメロンは、もう何回頼んでいるかわからないくらいギフトで送っています。
理由は、間違いない美味しさだから。
贈った人に「めちゃくちゃおいしかった~!」と喜ばれます。
篤農さんは食べ頃がいつなのかを記載してくれてるから、一番おいしい時に食べれてGOOD!
最高の一品であることは、まちがいありません!
\ ギフトとしては最高の1品 /
篤農さんのメロンについて知りたい人はチェック
食べチョクの無農薬・有機野菜おすすめ
食べチョクには、野菜セットが本当にたくさんあります。
栽培法やこだわり、そして購入した人の口コミが生産者さんのページでわかるので、事前にチェックして購入しましょう。
わたしが実際購入してみて、よかったおすすめの野菜生産者さんを紹介します。
ほとんど食べチョクコンシェルジュで出会った生産者さんです。
食べチョクでも購入できますが、安く購入したいなら定期便サービスの食べチョクコンシェルジュで頼んだほうが
送料無料+1,000円OFFでお得。9/1まで先着2,000名1,500円OFF
2回に1回生産者さんのリクエストもできるので、気になる生産者さんいたらリクエストしてみてくださいね。
JAS認定有機野菜セット「三島ファーム」さん


サラダで食べれる野菜をいれてくださいとリクエストした時の野菜。すごく新鮮でエネルギーが半端なかったです!
\ 有機JAS認定野菜で安心 /
無農薬野菜セット「てのたの」さん


ボリュームたっぷりで、初めて見るワクワクする野菜をいれてくださいます。UFOズッキーニとか届いたときは思わずププっと笑いが!
\ おもしろいオシャレな野菜が!/
不耕起自然栽培の野菜セット「阿波ツクヨミファーム」さん


不耕起自然栽培ということで無農薬・無肥料です。野菜の力がすごい!ものすごくパワーのある野菜が届きました!菊芋がすごくおいしかったです!
\ 自然栽培だからからだに優しい野菜 /
無農薬野菜の「オーガニックナガミツファーム」
オーガニックナガミツファームさんは、福岡の生産者さんです。
自分の住んでいる地域の野菜セットなので送料が安くおさえられました。
獲れたての野菜がすぐ届くから住んでいる地域の近くの生産者さんもおすすめですよ。


私が住んでいる同じ県内の生産者さんなので、いち早く届き、獲れたて新鮮野菜のエネルギーがひしひしと伝わりました!
\ 獲れたて野菜のエレルギーがすごい! /
もっと詳しくレビューを知りたい人はチェック
まとめ(食べチョクの評判は?口コミから徹底検証!お得に活用するには〇〇を使おう!)
悪い口コミ、良い口コミから評判を検証しましたが、悪い口コミもある中、食べチョクに満足している人が大多数でした。
総評は、デメリットとメリットを参考にしてみてくださいね。
食べチョクのデメリット
- 商品や送料が高い
- 当たりはずれがある
- 商品が多くて選びにくい
食べチョクのメリット
- 産地直送で新鮮⇒気持ちが上がる!/鮮度の良いものを食べて健康的/味付けがシンプルでおいしいから料理が楽
- こだわり(農薬節減や無添加など)があるからおいしい⇒子供が野菜を食べるようになる/ギフトで贈って喜んでもらって自分もハッピーに!/安心できる/皮まで食べれる
- 珍しい、おしゃれな野菜などに出会える⇒料理が楽しくなる
- 生産者の顔がみえて安心⇒食に対しての安心感を得られる
- 生産者を応援&交流もできる⇒料理のレシピや食べごろを教えてもらえる
食べチョクをおすすめできない人
- おいしいより安いを優先したい
- 新鮮より安いを優先したい
- 農薬や食品添加物のことは気にしない
- スーパーの養殖魚で満足している
- 畜産物の育つ環境や飼料(エサ)などは気にしない
食べチョクはこんなひとにおすすめ!
- グルメな人
- 新鮮でおいしい食材を食べたい人・贈りたい人
- 子供が野菜をなかなか食べないと困っている人
- 料理がマンネリ化している人
- 食の安全(農薬・添加物・畜産物の過密飼育)が気になる人
野菜セットを初回頼むのなら、食べチョクコンシェルジュが絶対おすすめ!
送料無料+1,000円OFF1,500円OFF
の今、実食して新鮮でおいしい!を感じてみては?
すてきな生産者さんとの出会いがありますように!
\ 新鮮×おいしい! /
※9/1まで1,500円OFF⇒先着2,000名までF