
こんな方におすすめ
- 気分がどんよりしている
- 落ち込んでいる
- ネガティブなことばかり考えてしまう
- なんだかさみしい気分
- なんか最近、運がわるい気がする
こんなかたにすぐ気もちを切り替えることは、ズバリ!お花を飾ることです。
理由はお花を飾ると癒しの効果があることは研究でも実証されています。
また、わたし自身もお花が大好きで毎日お部屋にお花があるため効果をかんじています。
では具体的にどんなかんじかみていきましょう!
お花の癒しの効果がすごい!お花を飾って運気UP!?

お花の癒しの効果について
千葉大学環境健康フィールド化学センターでは花の無い部屋に比べて花のある部屋ではひとの「活気」の気分プロフィールが大幅に増加し、「混乱」、「疲労」、「緊張・不安」、「抑うつ」、「怒り・敵意」が低下することが明らかという研究結果がありました。
お花を飾る効果として、ひとのこころを癒し活気を与えるということがわかっているのです。


お花を飾って運気UP!?
わたしは、1週間に1回お花を飾るようにしています。
なぜ飾るのかというとまずお花をさわるだけで元気がでるからです。
お花は生きています。
お花にもエネルギーがあって生き生きとしているお花からは、活力となるエネルギーをうけとれるのです。
お花のエネルギーについて
次にお花を飾ったあとそれを見ているだけでとてもいい気分になります。
お花が良い気をだしてくれるからです。
お花には「悪い気」を「良い気」に変えるちからもがあります。
風水でもお花をかざりましょう!ってよくありますよね。
「良い気」を取り入れて「悪い気」を外に流すことで人の気分ってほんと変わります。
気分が変わることによって前向きになったりして行動するから運気があがるのです。
お花の注意点
水はなるだけ変えてあげたほうがいいです。
また傷んだ葉や花を落として生け変えること、それによってまた浄化され「良い気」がでます。
枯れてしまってたら捨ててください。
枯れたままにしておくと、「悪い気」が漂ってしまいます。
まとめ
お花は、飾ることで癒しの効果があり人に活気をもたらしてくれます。
お花にも人と同じようにエネルギー(気)があるからです。
なかなか忙しくてお花なんか飾る時間ない!と思われるかもしれませんがそんな時こそ試していただきたいです。
忙しい時こそ、ストレスもたまっているからです。
なので1輪でも良いのでお花に癒されて気分を変えてみてください。
私は以前、長期出張にでることが多かったのですが滞在するホテルにもお花を飾っていたほどお花にはちからをもらいました。
さみいしいときにもなんだかお花があるとそばで一緒に生きているようなそんな存在にもなりますよ。
お花がかわいくみえてくるはずです。
お花を飾る習慣が身につくと暮らしの空間がガラリとかわります。
良い気につつまれることによって良いことや良い人との出会いもきっとあると思います。
なぜかというと自分の気分がよくなるということは、自分から良いエネルギーがでるということだからです。
よい波動はよい波動をよびますからね。
お花のある生活は、癒され元気がでてきます。
ぜひ、いますぐにでも試して気分を変えてみてくださいね。
あなたにたくさんのいいことが降り注ぎますよきうに!
どうしてもお花を買う時間がないというかたは、お花の定期便「ブルーミーライフ(Bloomee LIFE)」という定期的にポストにお花を届けてくれるシステムがあるのをご存じですか?わたしも定期便を体験してみましたのでこちらの記事もチェックしてみてくださいね!