
※この記事はADを含みます。
こんな方におすすめ
- 坂ノ途中の口コミや評判が知りたい
- 坂ノ途中の体験談を知りたい
- 坂ノ途中のメリットやデメリットは?
- お試し野菜はあるの?
有機野菜の宅配会社「坂ノ途中」、気になる口コミや評判はというと・・・
お試しセットがないため、いきなり定期便へのハードルは高いな・・・
という悪い口コミも上がっているとおり、お得に頼めるお試しセットがありません!
そのかわり、初回限定で3回送料無料になります。
良い口コミとしては、「おいしい!」「珍しい野菜や届いて料理が楽しい!」
というのが圧倒的に多いです。
口コミ・評判を検証するために実際に化学農薬・化学肥料不使用の有機野菜を頼んでみました。
坂ノ途中の野菜は、ひとことでいうと「感動!」
野菜の味が濃ゆくて本来の旨みがぎっしり!!
野菜嫌いの娘たちが、化学的な農薬や肥料なしの坂ノ途中のにんじんをポリポリたべているのをみて感動したんですよね!野菜本来の甘みや旨みがきっとわかったんだと思います。
こんな人が書いています
- オーガニック・無添加生活14年目
- 試した有機野菜宅配は10社以上
- 宅配大好きで日々5社使いまわしている
坂ノ途中ってこんな会社
- 坂ノ途中の野菜は化学合成農薬・化学肥料不使用のもの
- 放射能の心配が少ない安心の西日本中心の野菜
- 「100年先も続く、農業を」というコンセプトを掲げ環境にも配慮している企業
坂ノ途中はこんな人におすすめ
- 健康志向で安心・安全な野菜を食べたい
- スーパーでは出会えないめずらしい野菜で料理がしたい
- 子供の野菜嫌いをなくしたい
- 関西地区・関東地区で有機野菜を中心とした宅配を探している

\ 初回限定!3回送料無料 /
目次
坂ノ途中の口コミ・評判

インターネット上の口コミや評判をまとめました。
坂ノ途中の悪い口コミ・評判
気になるけど高いしトライアルもない
https://t.co/4YE4ULGfWg
— なごやOLさん☀️広報PR (@shiganai_0L) January 10, 2021
坂ノ途中のお野菜定期宅配セット気になるけど少し高いな。トライアルもないし。けど、正直自分で買う野菜のレパートリーやレシピがマンネリ化してきたから、こういうサービス使ってみたいんだよなぁ。。。実際どうなんだろう。
お試し受付中止中、いきなり定期便はハードル高い
坂ノ途中さん、野菜セット(お試し一回)は受付中止中。このご時世だからか。いきなり定期便はハードル高い気がするので、とりあえず待ちで。https://t.co/LNHfAtLeqU
— 適当タロウ (@Teki1012345) May 5, 2020
自社便が何時に来るのかわからないからこまる
坂ノ途中、自社便での配達やってくれてて本当に有難いんだけど、何時に来るか分かんなくてたまたまトイレに入ってる時に来ちゃったり(今日が正にそれ)で、再配達はヤマトか佐川かなんかになるから送料値上がりなの世知辛いなあ〜
— ham (@chariot326) July 25, 2022
宅配ボックス無かったら詰んでた
坂ノ途中の自社便の場合、不在時のボックスもあるため事前に場所を指定すれば置き配してくれますよ。
ドア前や駐車場などに設置できる、簡易的な宅配ボックスの貸し出しもしてくれます。
※利用する場合デポジットとして、2,000円かかりますが利用停止の際は、ボックスに問題がなければボックスの返却と共に返金可能。
貸し出しを行っている宅配ボックス。鍵もつけてくれます。
坂ノ途中の良い口コミ・評判
美味しい野菜入ってて面白い、息子が食べてくれるから大変満足
ちょっと前から坂ノ途中のお野菜を届けてもらってるんだけど、美味しいし珍しい野菜入ってて面白い。しかも息子が食べてくれるので、大変満足。
— えむ@1y (@m95829749) July 24, 2022
スーパーでどの野菜を買おうか悩まなくて済むのも大きい。届いた野菜でなに作るか悩む方が楽しい。#坂ノ途中
スーパーで買う時間が大幅に省ける、毎回異なる野菜が届くので飽きない、新鮮でおいしい!
坂ノ途中さん @saka_no_tochu の定期通販から野菜を購入し始めてから1ヶ月くらい経つのですが、かなり満足度が高い。
— とくどめ|マーケティング (@tokuchan_me) February 19, 2021
・定期なので野菜をスーパーで買う時間が大幅に省ける
・毎回異なる野菜が届くので飽きない
・そもそも新鮮で美味しい
家事の時間をあまり確保できない方にはマジでおすすめ。
普段なじみのない野菜が入ってて何作ろうか楽しみ
🌸宅配野菜🌸
坂ノ途中の宅配野菜
配達ペースを毎週から隔週に、量をSサイズからMサイズに変更してもらいました✨
普段馴染みのないお野菜も入ってて何作ろうかと思案中😃
それもまた楽しい❣️#坂ノ途中#おうちごはん#宅配野菜 pic.twitter.com/ETLuFlD0zI— 茉莉花 (@Jusmine_Marika) October 17, 2020
野菜が甘くておいしい
ボーンブロスにも使った坂ノ途中さんのお野菜甘くて美味しいから機会があったらみんなも食らいなさい pic.twitter.com/kU0mamxNfz
— なみこ@ギョーザー (@72317231loo) October 28, 2020
世界のコーヒーが定期便で飲める
坂ノ途中の海の向こうコーヒー。☕️
— 新崎真緒 / 生産者のところを飛び回ってる人 (@mao_s_food) October 21, 2020
定期便スタートするってさ!!!
坂ノ途中のレストラン「本と野菜oyoy」で働いてたことがあって
毎日コーヒーに触れていました。
素敵なコーヒーだなぁって。
世界の様々な産地のコーヒーが届くそうです。
ぜひお試しあれ!!! https://t.co/4HcjCiMrrC
口コミ・評判まとめ
- 気になるけど高いしトライアルもない
- お試し受付中止中、いきなり定期便はハードル高い
- 自社便が何時に来るのかわからないからこまる
- 美味しい野菜入ってて面白い、息子が食べてくれるから大変満足
- スーパーで買う時間が大幅に省ける、毎回異なる野菜が届くので飽きない、新鮮でおいしい!
- 普段なじみのない野菜が入ってて何作ろうか楽しみ
- 野菜が甘くておいしい
- 世界のコーヒーが定期便で飲める
\ 初回限定!3回送料無料 /
坂ノ途中の野菜セットわたしの口コミ・感想

わたしが坂ノ途中で購入した野菜セットはこちら!
野菜セット Sサイズ(1~2名分)/2,430円(税込)+送料
ちなみにいまだと、定期購入のかた限定で初回3回送料無料キャンペーンやっていますよ。毎回おまけもついてきます。
お試ししたいのなら、定期購入3回送料無料がお得!やってみて嫌だったら3回おわったあと、気軽に解約することもできますよ。
中身はどんなかんじ?



必ずお野菜と一緒についてくるものとしてお野菜説明書があります。
野菜ごとに
- 生産者さんの情報
- 野菜の保存方法
- おすすめのレシピ
が書かれていますよ。
生産者さんがみえて安心!
野菜の見た目と味













\ 初回限定!3回送料無料 /
坂ノ途中のメリットとデメリット

メリットとデメリットについてもわかりやすく解説していきますね。
坂ノ途中のメリット
メリットにおいてもそれによって自分のライフスタイルにどう影響があるかみていきましょう。
① 安心でおいしい有機野菜を食べる習慣がつく

化学合成農薬不使用、化学肥料不使用の有機野菜が毎回届くことで、スーパーに売っている野菜よりも安心で安全性の高い野菜を食べる習慣がつきます。
そのことによって農薬などを少しでも避けることができます。
また、有機野菜のためスーパーに売っている野菜と比べると味も濃ゆくてうまみが凝縮してすごくおいしいしです。ポイントは、栄養のある皮までまるごと食べれる点、フードロス削減にもつながりますね。
有機野菜は、栄養価が1.5~2倍違うともいわれています。
有機野菜について
詳しく知りたい人は、こちらの記事をチェックしてみてくださいね。
② めずらしい野菜が届くので料理が楽しい

坂ノ途中の野菜セットには、普段スーパーなどでは売っていないめずらしい、おしゃれな野菜が入っています。
初めてみる野菜を前に、「何を作ろう?」とワクワクした気持ちに。
日々の料理にマンネリしているひとは、新鮮な気持ちで料理できますよね。

③ 買い物へ行く時間の節約ができる

野菜の買い物に行く時間が節約できます。
その時間をほかのことをする時間として使えます。
忙しい現代、できるだけ無駄な時間を省いて自分にとって有効な時間に使いたいですよね。
重い荷物を抱えるストレスを軽減できるところもポイントです!
④ 自社便であった場合は送料が安くて留置きも可能

京都市近辺や大阪、兵庫、東京その他自社便エリアであった場合は、送料も安く抑えられます。
留置きも可能なため、配送日に外出していてもOKです。
※ただ、宅急便エリアでも野菜セットと一緒に毎回10,000円以上頼むよっていうかたは送料0円になりますよ。
坂ノ途中のデメリット
デメリットにおいても自分のライフスタイルにあうか確認しておきましょう。
① お試しセットがない

坂ノ途中には、お得に購入できるお試しセットがありません。
ただ、1回ではなかなか宅配の良さがわからないと思います。
定期購入で現在、送料3回無料キャンペーンをやっているためこちらをうまく利用してイヤだったらサクっと解約しちゃいましょう。
② スーパーに比べると割高料金

野菜の料金は、スーパーよりも1.5倍から2倍以上割高にはなります。
ただ、目の前の利益だけを追い求めるのではなく、環境にも気を使い農薬や肥料などの量を抑えながらの野菜づくりをしています。
そのためそれらの対価と考えれば納得できるかなと思います。
他の野菜宅配と比べたら平均、または安いほうだと思います。
宅配会社名 | 野菜セットの料金 |
坂ノ途中 | 2,430円(7~9品)+送料 |
食べチョクコンシェルジュ |
2,980円(6~8品) ※送料無料 |
ビオ・マルシェ | 2,808円(8~10品)+送料(※自社便エリアは送料無料) |
らでぃっしゅぼーや | 2,620円(10品)+送料 |
秋川牧園 | 1,669円(6品)+送料 |
大地を守る会 | 1,922円(7品)+送料 |
③ 野菜以外の商品が少ない

野菜以外にもお米、卵、味噌、お茶等ありますが、時短のミールキットや畜産物等は取り扱っていません。
時短できるミールキットも一緒に宅配してもらいたいなら、オイシックスがおすすめです。
④ ヤマト便であった場合は送料が割高

購入金額により0円にすることは可能ですが、通常の野菜セットのみだと自社便に対して送料は割高となります。
ただ、不在時にマンションなどの宅配ボックスへの配達が可能な点は、忙しい人にはうれしいことですよね。
他宅配では、宅配ボックスNGというところが多いからポイント高し。
ちょっと高いのは、、、というかたは坂ノ途中の3回送料無料キャンペーンのみ活用してあとは、解約するのもありですよ。
坂ノ途中のお野菜は安全でおいしいのでまずは食べてみてそれで気に入ったら継続、やっぱり送料高い分に見合わないと思ったら解約すればOK!電話営業も来ないし解約はかんたんにネットでできますよ。
送料無料だから試しやすい!
3回頼んだらずっと続けたくなった!
野菜が本当においしいから気になるユーザーからのこのような口コミも多かったです。
百聞は一見に如かずです!
\ 初回限定!3回送料無料 /
坂ノ途中の定期宅配の特徴

坂ノ途中の定期宅配の特徴についてまとめました。
坂ノ途中の特徴
- 野菜は、化学合成農薬不使用、化学肥料不使用の有機野菜
- 野菜セットは、その季節にとれる旬のもので構成されている
- 坂ノ途中は本社が京都にあり、西日本の野菜、果物を中心に取り扱っている
- 放射性物質検査は、国の基準の5分の1の基準で実施している
- 京都や関西の伝統野菜、野菜の花やお茶の新芽などスーパーではみかけないめずらしい野菜も届く
- 野菜セットには毎回おまけ(ハーブやにんにく等などが少量)もついてくる
- 2009年に京都を拠点にスタートした会社で農家さんは、西日本を中心におよそ300軒、そのうち9割が新たに農業を始めた若手
- 野菜セットの他、お米、お茶、古代米(農薬一切使わず、無肥料)、味噌、コーヒーなども取り扱っている
「百年先も続く、農業を」コンセプトに掲げ環境にも配慮している
農薬や化学肥料に代表される外部資材に依存して営まれる今の農業は、
ずいぶんと危ういものに見えます。
現代農業は、今、この瞬間のコストは縮減できるし、安定した多くの収穫が期待できます。
でも、その一方で、環境への負担は確実に積み重なり、水質汚染や土壌の劣化を招いています。
エネルギーもたっぷり使います。生物多様性は損なわれていきます。
つまり今の農業の効率性の高さは、
未来に目を向けないことで実現されているという側面があるのです。
私たちはそのかたちを変えたいと思っています。
未来からの前借りをしない農業を広げていこうとしています。
坂の途中HPより

坂ノ途中ってどんな会社?
100年先の未来の環境のことまでしっかり考えて活動しているサスティナブルな企業です。
化学農薬・化学肥料不使用の野菜へこだわっているから。
化学農薬や化学肥料は土壌にも大きな負担をかけてしまします。
まさしく環境汚染。
また、提携農家さんの多くは、小規模な若手の農家さんや、新規就農の農家さん。
「坂ノ途中」という社名は、成長途上にある就農希望者や新規就農者の良きパートナーであろうという願いが込められているそう。
坂ノ途中のように、化学農薬・化学肥料不使用で環境のこと
成長段階の農業希望者のことを考えて動いているいる企業、素敵だし応援したい!ですよね。
\ 初回限定!3回送料無料 /
坂ノ途中の定期宅配システム

坂ノ途中の定期宅配システムについてまとめました。
入会金・年会費
入会金・年会費は一切かかりません。
坂ノ途中の定期便の内容

季節にあった旬のおいしい野菜セットは、3種類から選べます。
中身の野菜は、おまかせなので選べません。
ただ、アレルギーなどがある場合は問い合わせすると対応してくれます。
旬のお野菜セット[定期宅配](S)![]() | 2,430円(税込) | 旬の野菜が7~9種類。 2~3人向けの量です。 |
旬のお野菜セット[定期宅配](M)タイトル![]() | 3,672円(税込) | 旬の野菜が11~14種類。 3~5人向けの量です。 |
タイトル旬のお野菜セット[定期宅配](L)![]() | 4,914円(税込) | 旬の野菜が12~18種類。 4~6人向けの量です。 |
定期配送の頻度
毎週か隔週(2週間に1度)かを選べます。
宅配エリアと送料について
配送は、自社便とクロネコヤマト便があります。
自社便
「旬のお野菜セット・定期宅配」を利用の方
自社便エリア | 送料(~6,499円) | 送料(6,500円~9,999円) | 送料(10,000円~) |
京都市近郊 | 270円 (通年一律) | 135円 | 0円 |
大阪・兵庫 | 400円 (通年一律) | 200円 | 0円 |
東京・神奈川 | 500円 (通年一律) | 250円 | 0円 |
届く曜日→対象エリアごとに配達曜日がきまっています。(※火曜日・日曜日以外)
自社便エリアだと送料安くいですし留置きも可能なので気になる方は、自社便エリアかどうかこちらで確認してみてくださいね。
最近、2021年7月から川崎エリアも自社便エリアに追加されましたよ!
クロネコヤマト便
「旬のお野菜セット・定期宅配」を利用の方
本州(東北~九州)
注文金額 | 送料 |
---|---|
~6,499円 | 637円 |
6,500円~ 9,999円 | 319円 |
10,000円~ | 0円 |
※北海道・沖縄へは、プラス料金551円(税込)かかります。
なんと!5~10月のクール便代は、坂ノ途中が負担してくれるんですよ!
届く曜日→月・水・木・金・土曜日
指定可能時間→午前中・14~16時・16時~18時・18~20時・19時~21時
新規注文の受付・スケジュールの変更・休止・解約の連絡期限
配送スケジュール変更やキャンセル、解約は配送予定日の4日前までの受付です。
注文の追加は5日前までに連絡が必要となります。
※メールまたは電話にて連絡すれば大丈夫です。
支払方法
支払は、以下の4つで可能です。
●クレジットカード
●後払い
※銀行振込・コンビニ払いには手数料がかかります。
●口座振替
●代金引換(※クロネコヤマト便のみ)
※手数料324円(税込)がかかります。
返品・返金
坂ノ途中側に不備あった場合は、返品・返金(または商品取り換え)が可能です。
届いた野菜が腐っていたなどの場合は、お問い合わせフォームまたは電話で連絡すれば大丈夫です。
解約方法
定期宅配の解約を希望する場合は、お問い合わせフォームまたは電話で対応してくれます。
注文方法
インターネットでお名前・住所・電話番号・メールアドレス・支払方法などの個人情報を記入してかんたんにできますよ。
\ 初回限定!3回送料無料 /
まとめ【坂ノ途中の口コミ・評判】野菜嫌いの娘が食べた〇〇!?
口コミ・評判まとめ
- 気になるけど高いしトライアルもない
- お試し受付中止中、いきなり定期便はハードル高い
- 自社便が何時に来るのかわからないからこまる
- 美味しい野菜入ってて面白い、息子が食べてくれるから大変満足
- スーパーで買う時間が大幅に省ける、毎回異なる野菜が届くので飽きない、新鮮でおいしい!
- 普段なじみのない野菜が入ってて何作ろうか楽しみ
- 野菜が甘くておいしい
- 世界のコーヒーが定期便で飲める
わたしの口コミとしても「味が濃ゆくて感動!」これにつきます。
特ににんじんがフルーツみたいに濃ゆくて甘くて、スーパーの人参とは別物に感じました。
実際、野菜嫌いのこどもがパクパク嫌な顔せず食べててびっくり!
有機野菜ってこうゆうことなんですよね、きっと。
このおいしさの裏側には、生産者さんの想いと努力があると坂ノ途中のお野菜を食べて心から感じました。
坂ノ途中はこんな方におすすめ
- 健康志向で安心・安全な野菜を食べたい
- スーパーでは出会えないめずらしい野菜で料理がしたい
- 子供の野菜嫌いをなくしたい
- 関西地区・関東地区で有機野菜を中心とした宅配を探している
\ 初回限定!3回送料無料 /
こちらもCHECK
-
-
2023年9月【有機野菜宅配おすすめランキング】10選徹底比較!7つの目的別でみつかる!
続きを見る